
IPアドレスって何?どうして変えなきゃだめなの?
今回の記事ではそのような疑問にお答えします!
IPアドレスとは?

「IPアドレス」はインターネットを利用するときに割り振られる番号のことで、ネットワーク上の住所のような役割をしています。(グローバルIPアドレスともいいます。)
インターネットに接続する際には、必ずIPアドレスが自動的に設定されています。
また、IPアドレスは他の人と重複することがありません。
したがって、アカウントを切り替えてもIPアドレスが同じだった場合、同一人物とみなされる(=紐づけられる)ことになってしまうのです。
紐づけについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
IPアドレスの変更手段

IPアドレスを変更するにはいくつか方法がありますが、その中でも実際に僕が使ったものの中から使用感などをあわせてご紹介いたします!
①スマホのテザリング【おすすめ度★★★】
【手軽さ】★★★★☆
【コスト】★★★☆☆
機内モードをオンオフするだけでIPアドレスが切り替わりますので非常に楽です。
コストは通信料月額3000円程度(楽天モバイルの場合)。
もしお使いのスマホでテザリングが可能であればすぐにできます。
ただし、複数アカウントを管理している場合は月々の通信料が100GBを超えることもありますので、ご契約の際は通信料の上限を確認するようにしましょう!

僕はいつも楽天モバイルを使っています!お住いの地域が楽天サービスエリアであれば通信料に制限がないのでおすすめですよ。
お住いの地域が楽天サービスエリアかどうかを調べるにはこちら。
尚、テザリングのやり方はお使いのスマホによって違いますので割愛します。
Googleで「機種名 テザリング」等と検索すれば参考記事がでてきます!
②ポケットWi-Fi【おすすめ度★★】
【手軽さ】★★★☆☆
【コスト】★★★☆☆
ポケットWi-Fiを再起動することでIPアドレスが切り替わります。
※機内モードがついているポケットWi-Fiであれば機内モードオンオフで切り替わります。
下記サイトの各社の料金比較表を確認したところ、コストは月額3000~4000円程度です。
③ルーター再起動【おすすめ度★】
【手軽さ】★☆☆☆☆
【コスト】★☆☆☆☆(※ご自宅の通信環境が整っている場合)
ご自宅に光回線などの通信環境が整っている場合は、ルーターを再起動させることでIPアドレスが切り替わる場合があります。
ただし、回線やルーターの種類により切り替わるのに時間がかかったり、そもそも変わらない物もありますので注意が必要です。
いずれにしましてもアカウントを切り替える度にルーターを再起動するのは時間がかかって非常に手間ですので「絶対にコストをかけたくない!」という方以外はあまりおすすめはしません。
④VPN【おすすめ度★~★★★】
【手軽さ】★★★★★
【コスト】★☆☆☆☆
VPNは「virtual private network (仮想プライベートネットワーク)」の頭文字をとったもので、インターネット接続とプライバシーをオンラインで保護するサービスです。
このサービスを使用することでIPアドレスの変更が可能になります。
僕はNordVPNを使用していますがワンクリックでIPアドレスが変更できるので非常に楽です。
また、1年間契約で月額コストが570円というのも魅力です。

え、じゃあVPNが一番いいんじゃないの?

実はVPNはちょっと注意しなければならないことがあるんだよね…
VPNにはデメリットあり、VPN使用セラーとIPアドレスが被る可能性があります。
そのため、その使用者のアカウントがサスペンド(出品制限)となった場合、自分のアカウントも巻き込まれてしまう可能性がある…ということですね。
もう一つ注意点です。
VPNは海外サーバーを使用していますので、海外からのアクセスと認識されます。
ヤフオクでは海外サーバーから出品した場合は即サスペンド(出品制限)される仕様となっていますので、くれぐれもVPNを使用しながら出品はしないよう注意してください!
※再出品や落札者対応などは2022年時点で今のところ大丈夫です。
IPアドレスの変更手順

1)まずこちらにアクセスしてください。
2)画像赤枠が現在のIPアドレスとなります。

3)「IPアドレスの変更手段」で紹介した方法でIPアドレスを変更します。
4)先ほどのページを更新して再度IPアドレスを確認します。変更されていたらOKです。

IPアドレス変更確認チェックツールのご紹介

万全を期すのであれば、アカウント切り替えの度にIPアドレスの履歴を取って重複チェックするべきですが、毎回するのは少し面倒ですよね?
また、変更し忘れや、自分がどんなに注意していても外注様が間違ってしまうことだってあるかもしれません。
そこで、ログイン前にIPアドレス被りがないかを確認し、CSVに履歴を出力するツールを作成しました!

LINE会員様には無料で配布していますので、ぜひお友達登録をお願いします!